Prettywoman

プノンペンのガルバ店長やっています(した)

女の子のスカウトについて

仕事柄、定期的に女の子のスカウト活動をする。ガールズバーでは女の子の人数がそのまま売上に直結するからスタッフの人数が少なくなってきたら他店の女の子に「うちの店で働かない?」とやるわけだが、僕はこれがまあ下手くそ。

 

半年前にやったときは経費を1000$近く使ってスタッフとして定着したのは1名(しかもぼくの実績ではない)。そのスカウトを最近また再開したのだが、僕の実力が前と変わってないことが社長にバレこう言われた「君は自分が相手に興味を持っている。ちがう。相手に自分のことを興味持たせるんだよ」。

 

以前、社長の商談に書記として同席させてもらったとき、その案件に自分が関わっていたので相手の方を質問攻めにしてしまったことがある(というか、僕はよくやる)。商談が終わった後「根掘り葉掘り聞くんじゃない」とたしなめられた。

 

そのときは"相手方のノウハウをタダで聞き出そうとするんじゃない"とか”何でも質問するのは相手方に失礼”といったビジネスマナー的な意味合いだけでとらえていたけれど、スカウトの話を聞いてからは「相手を質問攻めにする」のは交渉面でマイナスに働く、自分の評価を落とす行為ではないかと思うようになった。※プライベートの付き合いではいいことだと思う。あくまでも交渉に限った話。

 

社長は元々光通信の営業出身、あの会社のトップ営業マンは1月に何億円も売るそうだが、その営業手法は押しではなく「引き」。商品説明を自分からべらべら話すのではなく、相手から聞いてもらう(興味を持ってもらう)ことが大切なのがそうだ。実際のところ「押し」の営業でも売れることは売れるのだが、そういうやり方だと後からクレームが入ってキャンセルになりやすいとのこと。

 

女の子のスカウトも同じで、今の僕のやり方は、他店で可愛い女の子を見つけたときに(この時点で興味を持っている=負け)、いきなり仕事の話をしてしまっているが、本来は相手がぼくに興味を持ち、相手から質問をしてもらえる状況を作るのが理想。その状況を作るために「なにをすればいいか?」を考え行動するのが営業だという気がする。

 

今回は手法(方法)の話だけど、普段は経営者としてのマインドや哲学的な話を聞かせてもらうことが多く、具体的な手法のアドバイスを受けることは少ない。やり方をあまり教えてないのは自分で考える機会を奪わないためだと思う。

 

うちの社長に言わせれば、仕事に能力は関係ないらしい。仕事は”コツ”が大事だから、正しいアプローチをすれば、ある程度はだれでも成果が出せるのだとか。確かに今の会社に来てから劣等感を感じることがない。正確には、劣等感を感じるような扱い方をされることがなくなった。